記事内に広告を含むことがあります。

漬け物食べ放題
結構嬉しい漬け物食べ放題

先日、つけもの処鶴屋にて漬物食べ放題を食べてきました。

いや、漬物食べ放題ってなんか紙一重ですよね。嬉しいような、別に食べ放題じゃなくてもいいような…。でも、気になるので行ってきました。結果的に良かったです。美味しかったです。

なんか…健康に良い気もするしね!

つけもの処鶴屋三瀬店へ

漬物屋っぽい外観
漬物屋っぽい外観

訪れたのは「つけもの処鶴屋三瀬店」。佐賀県と福岡県にそれぞれ店舗がある様子。樽の店構えが特徴的ですね。

道の駅的雰囲気
道の駅的雰囲気

内部は普通に漬物がずらっと売られています。そんな中、レジにてバイキング希望と告げると店の奥に案内してもらえます。

料金は1人1,300円。以前は1,100円だけど値上げした。

吹き出しアイコン

ウサミミ
公式サイトは今だに1,100円の表記になっとる!

漬物バイキング!おかわり自由の白米で漬物を食いまくる

飲食スペース
席数はそんなに多くない

内部に入るとそこは古民家風のスペース。奥に座敷もあるので、そこを使わせてもらいました。

この皿に漬け物盛り放題
この皿に漬け物盛り放題

着席するなりルール解説。

「ご飯おかわり自由ッ!」「漬物はそのお皿に盛ってねッ!」「あとで味噌汁持ってくるよッ!」「あとはお好きにどうぞッ!」って感じでした。時間制限の案内はなし。

漬物メニューを紹介するぜ

漬け物バイキングコーナー
漬け物バイキングコーナー

こちらが漬物バイキングコーナー。ここにあるものを好きなだけ食べて良い。

全部食べて良い
全部食べて良い

多種多様な漬物たち。

ご飯のお供たち
とにかくたくさんのご飯のお供たち

キムチなんかもある。

オーソドックス漬け物
オーソドックス漬け物

ちなみにもちろん食材は9割野菜。肉はない。煮干しみたいな小さい魚の漬物はある。

菜箸まで実家感ある
菜箸まで実家感ある

実家を出てからはこんなレトロな漬物を食べることも無くなってきたから、逆に新鮮。

梅干し食べ放題はかなりの強み
梅干し食べ放題はかなりの強み

みんな大好き梅干しもある。これは嬉しい。

しそに目がない
しそに目がない

しその実わかめは私、めちゃめちゃ好きです。

漬物屋だけあってもちろんどれも美味しい
漬物屋だけあってもちろんどれも美味しい

ど定番なきゅうりの漬物なんかも2種類くらいありました。

みんな大好きな漬け物セット
みんな大好きな漬け物セット

とりあえずど定番なものを集めたぜ。

白米も食べ放題
白米も食べ放題

続けて白米収集。

味噌汁に関しては案内なかったけど、おそらく1杯のみ
味噌汁に関しては案内なかったけど、おそらく1杯のみ

そうこうしてるうちに味噌汁着弾。まるで朝食のような漬物ランチ。頂いていきます。

思ったより飽きない
思ったより飽きない

美味い。ご飯が進みます。こんな漬物ばかりじゃ飽きるかな?と思ったけど、いろんな種類があるので思ったよりも飽きない。ただ、4回くらいおかわりした果てに、口の水分が枯れてきてもうええでしょうという気持ちにはなりました。とはいえ、もっと食べようと思えば食べれた。

プライベート?
プライベート?

大河内志保さんのサインがありました。ふーん。

よかった
よかった

所詮は漬け物ですが、結構良かったですよ。どれも美味しかったし。白米食べ放題だし。なかなか辺鄙なところにありますが、2年に1回くらいのペースでまた行きたい気持ち。

おもしろ飲食の思い出

たまーにこういう面白い飲食店と出逢いますね。京都にあるこの飲食店は、眺望がめちゃくちゃ良くて、また、5段重ねのGOROバーガーを食べれる面白いお店でした。

っていうか久しぶりに調べてみたら、1,990円→2,800円に爆裂値上げしてた。キビシィ〜。