新潟県長岡市にある巨大宗教施設『宝徳山稲荷大社』にやってきました。
本殿での参拝を終え、更なる巨大建築が待ち構えている『奥宮』へと向かいます。
田舎道をしばらく歩くと、またも森の向こうに赤い建物が見えてきました。
【前回の記事】宝徳山稲荷大社/新潟県長岡市観光ならおすすめの巨大宗教施設!
まだまだ続く宝徳山稲荷大社の巨大建築
わりと坂道が続くので辛い。
汗水垂らしているといよいよ目の前に見えてきました。
『宝徳山奥宮』と書いてあります。
青空に鳥居の朱色がよく映えます。
さて、ついたと思ったら最初に見えるのは入口の後ろ姿なんです。
本宮のときもだったけど、基本となる入り口に背を向けて建物が建てられているのが宝徳山稲荷大社の特徴です。偶然なのかわざとなのかは知りません。
建物正面に向かいます。
手前の小さな建物はトイレ。
ぐるりと回ると建物の入り口が見えます。
こちらにも鳥居が建っているので、全部で4本の鳥居が建物を守っている形になってるね。
奥宮は恐ろしいほどに高床式。
こちらも本宮に負けずでかいなぁ。
階段もでかい。
大変だ。
ついた。けど閉まってた。 残念。
高床式の建物から見える景色は畑ばかり。
なんにもねえええええええええええええええええええええ。
下にもねえええええええ。
おや、隣にには小屋がありましたよ。
中には小さな朱色のお堂がありました。ロケーションがメカメカしいぞ。
ベンチとかも配置されている。なんなんだ。
あとはずらーっと謎のコンクリートブロックが並んでいた。ろうそくでも灯すのかな?
しかしなんでまぁこんなにでかくなったんだ。 いろいろと調べてみたい物件でした。
巨大建築は男の夢。
宝徳山奥宮の詳細情報
公式サイト:http://www.houtoku.or.jp/index.html
住所:〒949-5414 新潟県長岡市飯塚870番地
電話番号:0258-92-3341
場所:Googleマップで見る
営業時間:本殿9時~17時
入場料:なし
備考:屋根の触覚みたいなのがいいよね。