記事内に広告を含むことがあります。

なんとまぁびっくりしたことに『シドニアの騎士』がアニメ化ですよ!

作者の弐瓶勉さんと言えばこれまでいくつかのSF漫画を手掛け、その評価は国内はもとより海外からも絶賛されるほどで、海外の映画や雑誌などの媒体にイラストの提供なんかも行なっていたお方です。

それ故に弐瓶さんの作品がアニメ化と聞くとやっと時代が追いついたかなんてことを思ってしまったりしますが。

まぁシドニアの騎士自体は弐瓶さんの作品の中でもわりと読みやすくアニメ化に関しては素直に期待して待ちたいと思いますが、その前に今日は弐瓶さんがシドニア以前に生み出したとんでもない問題作『BLAME!(ブラム!)』について語らせていただきたいと思います。

SF漫画界の傑作

ブラム!は、1997年から2003年の8年間に渡って連載され、完結から10年経った今でさえファンの間では考察が続けられるような、もうその筋の方々には愛されまくっている作品です。

SF作品というとAKIRAや攻殻機動隊なんかが連想されると思います。
どちらも未来の話ではありますが、どことなく人間臭い親しみやすさがあります。

一方このBLMAE!には人間臭さが微塵もありません。
というか表情がない会話もないそれを補う説明もないというわけで非常にわかりにくい、難解な作品です。

(引用元:BLAME! 第1巻 102-103P:弐瓶勉)

とにかく無用な会話を排除し、ひたすら世界観の描写に力を入れています。
1巻の第1話で32ページありますが、その中でセリフがあるのはわずか6ページだけという驚きのセリフ率。

物語が進むに連れてセリフが多くなることもありますが、基本的に主人公は無口。表情も崩さない。

(引用元:BLAME! 第7巻 156-157P:弐瓶勉)

弐瓶さん自身この作品については人間よりも背景が主役と言っているように、極力キャラクターを小さく書き、背景を際立たせるなんて描写が多いです。

また、元々建築関係の仕事を行なっていたそうで、そのバックボーンを活かした建物の描写が半端ない。
スクリーントーンを多用せずペンだけで隅々まで描き上げるので、1コマ1コマが1枚の絵のように見えてきます。

1度この細かい描写に引き込まれると、セリフの多い漫画よりも時間をかけてページをめくるようになってしまいます。

惑星を覆い尽くすほど巨大化した建物の中で、主人公『霧亥』が世界を浄化する鍵を求めてひたすら彷徨う物語。
今読んでも新たな発見の連続で、本当に飽きることがありません。

私の廃墟好き、巨大物件好きも間違いなくこの漫画から影響を受けていると思います。
SF好きも、廃墟好きも、巨大物件好きも、シドニアの騎士が気になる人も、是非読んでそして大いに悩んでほしい作品です。

昔はどこにも売ってなくてブックオフ駆けまわったのに…。