記事内に広告を含むことがあります。

八角トンネル
こんにちは、八角トンネルです

熊本と宮崎を繋ぐ九州横断鉄道っていう、様々なルートで何度も検討されるも、結局実現されなかった幻の計画があります。この熊延鉄道もその計画の1つ。名前の通り、「熊」本と宮崎「延」岡を繋ぐために作られた鉄道会社です。

そしてその廃線跡には八角トンネルという珍しく面白いトンネルがあります。このトンネルと、熊延鉄道について紹介していきます。

以下の動画を見てもらうとわかりやすいかもしれません。

横断を果たせなかった熊延鉄道

中央の上下に伸びる道路が熊延鉄道跡と思われます
中央の上下に伸びる道路が熊延鉄道跡と思われます

熊延鉄道は1915年に運行を開始した古い鉄道です。まずは南熊本駅から、上益城郡の鯰駅(「なまずえき」と読む。すごい名前だ!)までを走っていました。

熊延鉄道と国鉄高千穂線。緑は高森線
熊延鉄道と国鉄高千穂線。緑は高森線

その後ジワジワと延伸して美里町に辿り着いたのが1932年!そしてここからあと60km程度で、当時延岡から高千穂までを走っていた国鉄高千穂線と接続し、悲願の九州横断が叶うはずでした。しかし!この60kmが遠い!戦争だなんだと世の中が移り変わることもあり、結局この60kmを繋ぐことができず、1964年に熊延鉄道は幕を閉じました。

同時期には国鉄自身が、高森経由ルートで高千穂鉄道と繋ごうとしたこともありましたが、こちらもあと少しのところで頓挫しています。

謎の八角トンネル

手の込んだ目印
手の込んだ目印

廃止されたのが50年前ということもあり、熊延鉄道の遺構はほとんど残っていません。そんな中、「熊延鉄道と言えばこれ!」なのが八角トンネル。この通り、案内看板まで立てられているという気合いっぷり。

駆け抜けろ八角トンネル
駆け抜けろ八角トンネル

見えてきました八角トンネル。このトンネル、文字通り八角形をしているとても珍しいトンネルです。

遺跡感のある重厚なトンネル
遺跡感のある重厚なトンネル

ここをかつて鉄道が通っていたわけです。まぁそんなん言われても、レールも何もないからイメージしづらいですよね。

スピード感
スピード感

というわけでバイクで通過。当時の車窓からもこんな景色が見えたんですかね(笑)

地面は小石ではなく土砂なので歩きやすい
地面は小石ではなく土砂なので歩きやすい

50年経って今やもう誰でも歩ける道に。

見上げれば空
見上げれば空

さてこの八角トンネル、輪切りにされたコンクリートが並んでいるだけで、トンネルとしての役目を果たしていません。ではなんのためのものかというと、両側にある斜面が崩れないようにするためのものなんですね。どちらかといえば、ロックシェッドとかアースシェッドに分類されるものだと思います。

輪切りのトンネル
輪切りのトンネル

ただこのような八角系のものは日本でここだけみたいです。そういえばこのトンネル以前は六角トンネルとも呼ばれるんですが、どう見ても八角で謎。

釈迦院駅に残る駅名標

釈迦院駅
釈迦院駅

八角トンネルを過ぎてしばらく行くと、釈迦院駅跡にたどり着きます。ポストかと思ったら拷問器具みたいなゴミステーションがあるのが目印です。

民家みたいな駅
民家みたいな駅…ではない

ここらが釈迦院駅なんですが、例によってその名残は全くない。と思いきや隣家をよく見ると…!

駅名標
駅名標が残る

なぜか外壁に駅名標が掲げられていました。おそらく当時のものを移設したんだと思います。面白いですね。熊延鉄道の数少ない遺構であり、残してくれて、そしてこうやって掲げてくれたことに感謝。

そしてさらにしばらく行ったところにある砥用駅で熊延鉄道は終わります。そこも特に遺構はありません。

トンネルで遊ぼう

まぁ遊べるようなレベルのトンネルではないんですが、大分県にある大石隧道は小学生が作ったトンネルがそのままデカくなったみたいな、やべぇトンネルがあります。まぁ何年も崩落せずに残ってるので思うよりも危険ではないんでしょうが、なかなかワイルドで素敵なのでこちらもご覧ください。

この記事の撮影機材
カメラ1:α7C
カメラ2:GoPro HERO7 Black
カメラ3:DJI Mavic Air
カメラ4:Insta360 One X

八角トンネルの詳細情報

公式サイト:なし
住所:〒861-4411 熊本県下益城郡美里町小筵
電話番号:なし
場所:Googleマップで見る

営業時間:いつでも
入場料:無料
駐車場:広いスペースがある

備考:トヨタのCMで使われたらしい