これが…山?
宮城県仙台市に来ました。こちらには日本一低い山である日和山(ひよりやま)があります。ただまぁ、ご覧の通り、「山…?」と言う感想しかありませんね。
標高3mとのことですが、果たして本当にこれを山と呼んでいいのか?日和山を見ながら、「本当に日本一低い山はどこなのか」を調査したので紹介していきます。
宮城県の日和山は本当に日本一低い山なの?
蒲生干潟はとてものどか
宮城県の東側、まさに太平洋沿いの蒲生干潟に日和山があります。無料駐車場にバイクを停めて、S字を描くように日和山に向かいます。
しかし振り向けば工事中
辺り一体は未だ震災の影響が残っており、工事車両がひっきりなしに動いていました。「あれから10年近く経つのに、未だに工事は終わらないんだなぁ」なんて思っていると、実はもう、自分は日和山の山頂に立っていました。
山…?
なんと、わかりにくいけど、ここが日和山とのこと。これが山!?ウッソー!
周りの堤防の方が高い
これが一応山頂からの景色なんですが、代わり映えなし。というか目の前にある堤防の方が高い。こうなると思うのが、「これは本当に山と呼べるの?」ということ。
日和山は日本一低い「築山」であり、本当に低い山は徳島県にある
日和山周辺は遊び心満開
というわけで日本一低い山について調べてみました。私は、日本一低い山と言えば大阪にある「天保山」だと思っていました。確かに一時期、日本一低い山は「天保山」だったそうです。しかし、震災によって日和山が消滅し、その後住民が砂利を積み上げて山を再生させたところ、国土地理院に認められ、現在は日和山が日本一低い山となっているそうです。
登山口もあるよ
「日本一低い山」というのは、国土地理院が認めるかどうかが全てというわけですね。天保山にしろ日和山にしろ人工的に作られた山であり、しかも日和山なんて一度消失しているわけだから、地元の方々のいろいろな思いがあるのは承知の上だけど「これってそんなにすごいことなの?」と思わずにはいられません…。
秋田県にある大潟富士は、標高0mとも聞きます。もちろんこれも築山で、あえて標高0mとなるように作ったんだとか。もうそうなってくると、あんまり価値を感じませんね。(大潟富士も国土地理院に認められていて、日本一低いと名乗ってるようですが…?)
採取する高山植物が見当たらない
で、次に思ったのが、「じゃあ自然にできた山の中で日本一低い山は?」ということ。これはどうも徳島県の弁天山というのが該当するようです。
確かに、まだこちらの方が山っぽいですね標高6.1mとのこと。でもまだ、探せばもっと低い山もありそうな気もしないでもない。
落石に足を取られてコケないように
さらにもう1つの疑問。「築山の中で最も高い山は?」これについてはどうもきちんとしたランキングなどがないみたいでした。ただ東京都新宿区には「箱根山」という山があって、これは山手線内で最も高い築山らしいです。
しかも標高は44.6mとヘビー級。人工物なんだから最も低いものじゃなくて、最も高いものに価値が生まれると思うけど、ざっと調べてみた限り、日本一高い築山をアピールしている山はないみたいでした。
標高は3mだけど比高は1mもなさそう
そんなわけで、ちょっとケチをつけてしまいましたが、日本一低い山こと日和山を見てきました。ぶっちゃけここは山よりも干潟がとても美しくて、その光景が目に焼き付いています。仙台観光の際はどうぞこの干潟もお立ち寄りください。
この記事の撮影機材
カメラ1:RX100M7
カメラ2:RX0M2
日本一大きい大仏はどう?
1番低いときたら次は1番大きいもの!少し離れて茨城県には、全長120mの日本一大きな大仏があります。当然、人型の建築物としても日本最大。ぜひこちらもご覧あれ!
日和山の詳細情報
公式サイト:意外とない
住所:〒983-0002 宮城県仙台市宮城野区蒲生町87
電話番号:ない
場所:Googleマップで見る
営業時間:いつでも
入場料:無料
駐車場:たくさんある
備考:昔は神社もあったんだって(ストリートビューで見える)