記事内に広告を含むことがあります。

Kyashバーチャルカードとリアルカード
Kyashバーチャルカードとリアルカード

2019年10月に、いよいよ消費税が10%になる予定です。これに伴い、消費減対策として「10/1から9ヶ月間、対象店でキャッシュレス決済すると2%or5%のポイント還元を行う」という施策が発表されています。

そう、2019年10月からの9ヶ月間は、現金よりもキャッシュレス決済を使った方が圧倒的にお得、というかむしろ増税前よりお得なボーナスタイムに突入するわけです。対象店は下記公式リンク先の「登録決済事業者リスト」をご覧ください。

そしてこのお得な状態をさらに後押ししてくれるのが、今回紹介するKyash(「キャッシュ」と読みます)という年会費無料のVISAプリペイドカードです。このカードの強みは以下の3つ。

Kyash3つの強み
  • アプリをダウンロードして申し込むだけで、誰でも持つことができる(クレカのような審査がない)
  • VISAブランドのカードなので、使えるお店が圧倒的に多い。海外でも使える
  • 月間利用額の2%が自動的にキャッシュバックされる

最近PayPayなどの新しいスマホ決済アプリが話題ですが、これらはコンビニや家電量販店など、利用できるお店がかなり限定されます。一方Kyashはクレジットカードと同じようにたくさんのお店で使えて、その上そこらのクレジットカードよりもお得なので、非常におすすめなわけです。

私もバチクソに愛用しているので、今宵はこの「Kyash」がすげぇぞって話を永遠していきたいと思います。僕が言いたいのは「永遠」。

Kyashの使い方:無料で誰でも発行可能!VISA加盟店でクレジットカードのように使える

Kyashアプリ
Kyashアプリの画面

Kyashを始める方法は簡単です。まずはKyashアプリをダウンロードしてください。

アプリをダウンロードすると、"アプリ内で"カードを発行することができます。このカードはバーチャルカードと呼ばれ、Amazonなどのオンラインショップでしか使えません。実際の店舗で利用するには、そこからさらに"リアルカード"に申し込み、自宅にカードが届くのを待つ必要があります。

バーチャルカードもリアルカードも年会費や発行手数料は無料ですし、年齢制限は審査もありません。特にデメリットはないので、リアルカードまで申し込んでおくことをおすすめします。

また、KyashはVISAブランドのカードです。つまり世界中のVISA加盟店で使うことができます。

  • Kyashバーチャルカード:オンライン上のVISA加盟店でのみ使える
  • Kyashリアルカード:世界中のVISA加盟店で使える

:VISA加盟店の中でも、お店側の機材によってはKyashが使えないこともあります。

最大のメリットは還元率2%!常にお得に買い物できる

Kyashの還元
4月はだいたい4万円くらい使って、835円受け取った

Kyash最大の強みが、月間のカード利用額に対して2%が自動的にキャッシュバックされることです。つまり、月に3万円のカード利用があれば、3万×2%で600円が戻ってきます。

この還元率って指標はクレジットカードや電子マネーを選ぶ上で結構重要で、一般的には1%だと高還元って言われます。楽天カードやヤフーカードはこの1%に該当するのです。

ところがどっこいKyashはその2倍、2%です。これはなかなか強い。しかもポイント還元ではなくキャッシュバックされるので、どんな人にもおすすめできるわけなのです。

6月11日に「キャッシュレス・消費者還元事業」が完了!政府還元ポイントの対象に

冒頭で「10/1から9ヶ月間、対象店でキャッシュレス決済すると政府によって2%or5%のポイント還元を行う」と紹介しましたが、実はこれ「全てのキャッシュレス決済」が対象なのではなく、「キャッシュレス・消費者還元事業の登録が完了した業者が提供しているキャッシュレス決済」が対象です。

で、Kyashは「キャッシュレス消費者還元事業」の登録が完了していなかったので、政府還元ポイントの対象外になる可能性があったのですが、めでたく6月11日に登録が完了したそうです。

これにより、2019年10月以降はKyashによる還元に加えて、キャッシュレス優遇政策として、追加でポイント還元も一緒に行われることが確定しました

増税前後のKyash還元率比較
  • 2019年9月末まで:Kyashによる還元
  • 2019年10月頭から9ヶ月間:Kyashによる還元+優遇政策による2%or5%還元

増税での負担増どころか、増税前よりもお得に買い物できるようになるので、マジで今のうちにカード発行しておいた方が良いと思います。

クレジットカードからのチャージでポイント2重取り

Kyashのチャージ画面

ここからちょっと複雑なことを説明していくので用心して聞いてください。

KyashはVISAカードですが、クレジットカードではなくプリペイドカードです。なので、Suicaのように事前にチャージが必要です。

チャージを行うには、Kyashアプリ内にVISAかマスターカードブランドのクレジットカードを登録します。すると残高が不足した時に、自動的に登録したクレジットカードからチャージしてくれます。

この自動チャージがかなりお利口さんで、例えば残高が100円の状態で1,000円の買い物をすると、900円分がチャージされます。で、残高が0円の状態で2万円の商品を買った際には、2万円がチャージされます。過不足なくチャージしてくれるわけです。

そしてこのチャージ、なんとクレジットカードのポイントも貯まります。つまり、楽天カードを登録しておけば、楽天カードからKyashにチャージする度に、楽天スーパーポイントが貯まるわけです。

チャージと支払いでのKyash還元率
  • 楽天カードからKyashへのチャージ:還元率1%
  • Kyashでの支払い:還元率2%
  • 合計還元率:3%

このようにチャージでもポイントが貯まるので、チャージ時と支払い時でポイントの二重取りが可能です。

実際、私は楽天カードを登録していて、1回の買い物でKyash還元と楽天スーパーポイントの還元を二重取りしています。普通に楽天カードで買い物するよりも、Kyashを通すことでもっとお得になるわけです。これはマジで家計の味方になります。

PayPayやOrigami Payへの登録でポイント3重取り!

Origami PayとKyash
Origami PayとKyash

ここまでついてこれてる!?

さらにすごいのが、PayPayやOrigami Payとの組み合わせ。

これらのスマホ決済アプリでは、クレジットカードを登録して支払うと、そのカードに請求がいく仕組みです。例えばPayPayに楽天カードを登録して支払うと、楽天カードに請求がいくわけね。

で、これ、実はKyashも登録可能です。例えば楽天カードを登録したKyashをPayPayに登録すると、PayPay←Kyash←楽天カード、という数珠つなぎが出来上がり、この状態でPayPay払いをすると、「PayPayの還元」「Kyashの還元」「楽天カードの還元」と、なんとポイント3重取りができるわけです。

ポイント3重取り時の還元率(PayPay)
  • PayPayの還元:0.5%
  • Kyashの還元:2%
  • 楽天カードの還元:1%
  • 合計還元率:3.5%

でもPayPayの還元率は3重取りと言えどそこまで高くない。おすすめなのが、Origami Payです。Origami Payは、ローソンや吉野家など、対象店で利用するとその場で2%引きが適用されます。

ポイント3重取り時の還元率(Origami Pay)
  • Origami Payの還元:2%
  • Kyashの還元:2%
  • 楽天カードの還元:1%
  • 合計還元率:5%

めちゃお得ですよね?さらにOrigami Payも「キャッシュレス・消費者還元事業」に登録済みの業者なので、政府還元ポイントが2%or5%付与されます。最大還元率は10%となり、もはや消費税分キャッシュバック状態です。

Origami Payはまだまだ使えるお店も少ないんのですが、お得なクーポンも頻繁に発券されたりしていて、実はPayPayやLINE Payと並ぶくらいおすすめです。こちらもスマホがあれば誰でも無料で始められるので、ぜひ使ってみてください。

紛失時には一時ロックが可能

Kyashの一時ロック

クレジットカードを紛失してしまった場合、カード会社に連絡して利用を停止してもらい、その後新しいカードを送ってもらうのが普通です。

これをすると、カード番号が新しくなってしまうので、引き落とし先に設定している場合は新しい番号で登録し直さないといけません。また、後から普通にカードが見つかったとしても、そのカードはもう使うことができません。

しかし、Kyashはアプリ上から簡単に利用停止ができます。もしもカードが見つかったらロックを解除すれば、また同じように使えますし、カード番号も変わりません。

この辺りの使い勝手の良さはクレジットカードにも見習って欲しいですね。仕組み的に難しいのかもしれませんが。

Google PayユーザーならQUICPay加盟店でも利用可能

Kyashが使えるお店は、VISAブランドが使えるお店に限られます。そのため、自販機やファストフード店では使えないケースもあります。

しかし、Google Payがあれば、Kyashを登録することでQUICPayとして使うことが可能です。自販機やファストフードでも2%還元を実現できるのです!

一方でApple Payには登録することができません。これに関してはマジでAndroid羨ましい…。ちなみにGoogle Payを使うには、Androidの中でもおサイフケータイに対応している端末に限られますのでご注意を。

Kyashのデメリット

ここまで両手放しでKyashをおすすめしてきましたが、まぁデメリットもあるっちゃあります。ここからはデメリットや注意点を紹介していくので、この辺りもきちんと把握して利用を検討してください。

申し込んでからリアルカードが届くまでは1ヶ月程度

届くのマジおせぇ。

まぁこれはデメリットというよりも、ただの批判なんですが。

バーチャルカードは一瞬で発行できるものの、リアルカードは申し込んでから1ヶ月くらい経たないと届きません。Twitter等でも届かねぇという評判をよく耳にします…。

LINE Payカードなんかは一週間程度で届くので、より遅さが際立ちます。これから申し込む人はご注意を。

1回の買い物と月間のカード利用額に上限がある

Kyashには利用限度額が設定されています。

【決済(購入)】
バーチャルカードのみのお客さま
24時間あたりの利用限度額は3万円以下
1回あたりの利用限度額は3万円以下
1ヶ月間での利用限度額は12万円まで

リアルカード有効化済みのお客さま
24時間あたりの利用限度額は5万円以下
1回あたりの利用限度額は5万円以下
1ヶ月間での利用限度額は12万円まで

とまぁこのように、1ヶ月に12万円までしか使うことができません。十分かどうかは人によると思いますが、個人的にはもうちょっと欲しい…。

ただまぁ、月間のKyash利用額はアプリ上でいつでも確認することができるので、きちんと把握しておけば問題ありませんし、日々の使いすぎ防止になる面もあります。

ICチップがないので、使えないお店もある

Kyashリアルカード
ICチップなし

Kyashは普通のクレジットカードと違い、ICチップがなく、磁気ストライプを読み取って決済します。そのため、使えないお店もいくつかあります。

実際公式サイトには以下の使えないお店の例が記載されています。

毎月の継続的なお支払いや、自動更新手続き(契約)が発生する加盟店
一部の月額・継続契約の利用料金のお支払い
ガソリンスタンドでのお支払い
高速道路通行料金でのお支払い
航空会社、航空券予約、購入
ホテル(ホテル内の店舗)でのお支払い
レンタカーのご利用料金のお支払い
各種プリペイド・電子マネーの購入・チャージ代金のお支払い
nanacoクレジットチャージ/楽天Edy/Vプリカ などへのチャージ
公共料金/電話料金/衛星放送・CATV視聴料/インターネットプロバイダー利用料/WiMAXサービス利用/新聞購読料(電子版含む)/保険料/レンタルサーバ/ウオーターサーバ定額サービス/通信教育/各種月会費など

商品の一部が含まれる場合にもご利用頂けない場合がございます。

また、モバイルSuicaなど、チャージ自体はできるもののキャッシュバックの対象外、といった商品もあります。

逆に、上記では利用不可の例に入っている、サブスクリプションサービスの購読については、現状問題なくKyashで支払いできています(新日本プロレスワールドやWWEネットワーク、Adobe、iTunesアプリ課金で登録できましたが、mineoは利用できませんでした)。あとポケットWi-FiもKyashで登録していますが、問題なく引き落とされています。公共料金もKyashのカード番号書いて送りましたが、こちらは引き落としがまだなので不明。

このように、個人的にはKyashが使えなくて困った!というケースにはまだ全く直面していません。だいたいどこでも使えているし、問題なく使えているからこそ、おすすめしています。

今後もKyashをメインカードにして2%お得生活を満喫するぜ

KyashリアルカードのVISAロゴ

そんなわけで私はもう、基本的にはKyashを使って買い物しています。

Amazonでもこれまでは還元率2.5%でAmazonプライム会費が無料になるAmazonゴールドカードを使っていましたが、Kyash+楽天カードなら還元率3%だし、Amazonプライムも不要かなと思ってきたので、解約しようかと考えています。

関連記事:持ってるだけでお得なクレジットカード「SPGアメックス」

クレジットカードに関する仕事をしているので、「おすすめのクレジットカードは?」と聞かれることがあります。その答えの1つが、下記記事で紹介しているSPGアメックスです。なんと毎年1回、マリオットボンヴォイ加盟の高級ホテルに1泊できる権利がもらえます。年会費3万もするクレジットカードですが、この特典だけで年会費の元が取れます。

他にもイケてる特典が豊富なので、特に旅行好きにはおすすめのクレジットカードです。